そろそろシーズン終わりの小川山
17日は廻り目平へ移動しての花崗岩の割れ目。
霜柱もしっかり成長している気候だけれども朝は日差しが届くと暖かさを感じる。
寒いのでゆっくりと出発して小川山レイバックへ。
日差しが暖かくフリクションは没群に良いので快適に登れる。
ボルトはまだあったけれど既にあの位置で定着していて渋滞のあるこのルートで、本当に抜くつもりなのだろうか?
裏に回って次はクレイジージャム。
前日に寒いよ~と言われていた程には寒くない。
ズボンは2重で暖かい恰好でビレイしていれば大丈夫。
久し振りに登ったけれどやっぱり大変。
無事に再登出来て岩の頂上から見た景色は綺麗だった。
このルートも本当に素晴らしいルートだな~
RPしたらこの景色に感動するルート、次回またガンバ。
帰宅が思ったより早かったので、暫くメンテしていなかったカムを洗って駆動部にシリコンスプレー。
メンテナンスしても使い古しと新品を比較するとやはり動きは違うなぁ

沢山あるけど自分のは半分
霜柱もしっかり成長している気候だけれども朝は日差しが届くと暖かさを感じる。
寒いのでゆっくりと出発して小川山レイバックへ。
日差しが暖かくフリクションは没群に良いので快適に登れる。
ボルトはまだあったけれど既にあの位置で定着していて渋滞のあるこのルートで、本当に抜くつもりなのだろうか?
裏に回って次はクレイジージャム。
前日に寒いよ~と言われていた程には寒くない。
ズボンは2重で暖かい恰好でビレイしていれば大丈夫。
久し振りに登ったけれどやっぱり大変。
無事に再登出来て岩の頂上から見た景色は綺麗だった。
このルートも本当に素晴らしいルートだな~
RPしたらこの景色に感動するルート、次回またガンバ。
帰宅が思ったより早かったので、暫くメンテしていなかったカムを洗って駆動部にシリコンスプレー。
メンテナンスしても使い古しと新品を比較するとやはり動きは違うなぁ

沢山あるけど自分のは半分
スポンサーサイト