上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
うわ~、数えたら18日ぶりのジムだ。
このペースが続いたら年会員の意味が無くなるな。
もう一部の壁がリニューアルされていたので触ってみると赤色でやたら手こずってしまった。
カンテにあった紺色は1撃だったけれど、もう1つは敗退するし。
登らないとホントにダメだ。
みんな残業が悪いんだ(かわはらいずみ風に)。
混雑していてあまり登れなかったけれどタイムアウトで早々に撤収。
スポンサーサイト
月曜日は混まない日なのかな、今日も快適だった。
見知った人の率も高かったし。
今日はRockLands壁がリニューアルされたばかりなので触ってみると、
また紺色が、と思ったけれどTgtくんムーブを取り入れたら手が進んで、漸く登れた。
他の人は出していないムーブだった、巧いな~
白はビビリゴールタッチまで進んで、高さが怖いので終了。
サーキット壁の宿題が1つ終わったのは気温と混雑の無さによるフリクションのお蔭かな。
少しでも進展があると嬉しい。
そして多分また一進一退w
今日はそこそこ混んでいた荻パン
月曜日はガラガラだったけれど、タイミングの問題かな。
登りは全然ダメ、全然進まなかったどころか後退しているし。
調子の良い時と悪い時は登ってみないと分からないもんだなぁ。
これからバタバタしそうだけれど、なるようにしかならないものだし。
ガンバろ
久し振りに晴れた休日明けの月曜日。
ジムはガラガラでどの壁も登り放題だった。
前回も宿題で終わっていたサーキット壁の紫ホールドのやつが漸く片付いた。
毎日のようには来れていないのとリニューアルの頻度が高いのとで登る課題がいろいろあるのがありがたい。
やっぱり短時間で売り切れて終了。
月曜日はレストしてフレッシュな今日、のつもりだったけれど大して変わらないか。
サーキット壁の宿題を触るもどれも進展は殆ど無し。
この壁だけで2時間くらい粘って終了。
もう少しなんだけど、悔しいなぁ。
お揃いの福岡シャツを着た2人は段を1撃しててやたら強かったけど、たぶん3日後の岩手国体に出場する緒方くんたちだろうな。
見てても面白かった。
週末はまた雨予報で準備も無いし、早めに帰れるならついつい荻パン。
連登なので当然のように弱っているけれど、まあなるべく軽めに。
サーキット壁に課題が増えていたのでちょこちょこと手を出してみる。
なかなか辛い設定で楽しませてくれる。
宿題もいくつも出来たし。(つまり敗退多数)
今日のところはこれくらいにしといてやるってことで1時間半くらいで引き上げ。
ちょっと疲労感の残る週始め。
ジムへ軽く動きに行ける時間を取れるのは嬉しい。
サーキット壁が今日からリニューアルされているので混む前に簡単なのから順番に触ってみた。
今回はそれぞれに味付けの違う設定になっていてなかなか良い感じかも。
得手不得手がハッキリするようで宿題になった紺色とか1撃した白色とか結果が分かれた。
自分だけ人と違うムーブをしていた場所もあったりしたし。
あとは降りる用のホールドを追加して欲しいなと。
今日は空いていて常連さんが多くて、まったりと予定より長く滞在してしまった。
仕事が落ち着いてきた感じなのでサックリ離脱して早めの時間に荻窪へ。
ルートを登ると今度は全力でホールドを保持したくなってしまうという。
増えた課題があるのに気付いて触ってみるものの難しい。
辛くセットされたのか、自分が弱っているのか、まあ良く分からん。
面白い課題ならいいので何度かトライして混んできたところで敗退のまま移動。
そろそろサーキット壁がリニューアルらしいので合わせていろいろやっていこう。
結構な賑わいのコンペ会場って感じの雰囲気。
あまり来れていないのでリニューアルされた壁がまだ触っていない課題ばかり。
紺色で苦労しながら片づけるも白色はことごとく弾き返される。
難しいのか自分が弱っているのか、分からん。。。
忙しさもピークは越えたのでボチボチとペースを取り戻したいな。
少し落ち着いていつもより早めに離脱できたので荻窪へ。
ちょこちょこと登っているうちに左手の壁がリニューアルされていたことに気付いた。
登り易いのもあったけれどコンペ課題の紺色がなかなか登れない。
登れないうちに体重も微増していた感じで弱くなっているのか、辛目なのか。
もう少し定期的に登れるようになったらボチボチ。
今日は職場が休み、なので休日出勤。
平日に休日出勤とか訳わからん。
なのでいつもより早めに切り上げて登りに。
しかし登っていないと売り切れるのがどんどん早くなっている気がする。
コンペ会場でトレーニングは難しい。
休日出勤の帰りに荻窪。
ジムに来るのが3週間ぶりって。。
朝に腰がピキッっときたけれど、あまりのブランクに登れると見込んで取りあえず行ってみた。
やっぱり全く登らないでいるより少しは登った方が腰にはマシだったようだ。
リニューアルされていた壁があったので触ってみたけれど辛かった。
楽しめそうだけど、まだ忙しいのが。
また休日出勤の帰りにちょっとだけ荻窪へ。
すっかり週1ペースに落ちている。
課題は増えていないので毎度のウロウロ。
サーキット壁の左端にある白色が登れた。
今日はクーラーがガンガンに効いていたので先週よりヌメらなかったからか。
空調費凄そう。
目覚ましを掛けずに寝ていたら、すっかり良い時間になっていたけれど余裕で、休日出勤。
カモババの閉店時間に間に合わせて新しい沢の本を買ってから荻窪へ。
見知った顔は全然いないと思ったけれど、気付くと少しずつポツポツと来ていた。
と、突然挨拶されたのはアフロン氏、気付くのに一瞬タイムラグ、お久し振りです。
サーキット壁(漸く名前を把握してきた)で7/21new課題の悪い紺色を気合入れて、今日はお持ち帰りできた。
ついでに白色も、もっそり乗ったチョークをしっかりブラッシングしてから、こちらもお持ち帰り。
左側の放置してた白色はアフロンムーブを参考にして5手も進んだ、あと2手! が悪いw
ヨレてきたので持久力トレと思ってウロウロするも、垂壁かコンペ課題ばかりで何も見つからなかった。。。
ちょうど2週間ぶりのジム。
このペースのままでは現状維持は不可能だな。。。
偶然のりおくんが来ていたのだけど、秋からガラパカさんとこに行くそうで。
面白そう、頑張って欲しいですね。
今日も時間はあまり無いので、レストもそこそこにあちこちの課題に手を出して回る。
新しい紺色があったけれど、ゴールが取れないまま宿題。
薄っぺらい壁にあった宿題の白色は登れたけれど、やっぱり最後は高さが出て怖かった。
久し振りに指が温まってポカポカしながら帰宅。
無理やり離脱して週1の短時間ジムを漸く確保。
前回は新しい課題ばかりで手当たり次第に触ったのだけど、まだ残していた課題もあったのでリピートと新しいのとを目についたものからトライして回った。
赤色~白色で短時間のうちにレストも少々で登っていたけれど、傾斜の緩い壁ばかりなので即枯渇とまではならないような。
ステージに紺色のテープがあったので触ってみたら4~5級くらいの課題もあった。
一般のコンペだとこれくらいのも作るのか。
なるべく傾斜のある壁の課題を探して回ったけれど、ハリボテで足が切れると傾斜も何も無いようで。
薄い壁の白色は力尽きてて敗退したけれど次回もやろう、高さに少々恐さが出てくるけど。
少し早く職場を離脱できたので、定時より2時間ほど遅くの荻窪。
登るのが1週間ぶりになったけれど、さすがにそれくらいでは弱り切ったりはしないよな。
5.10カップに伴う全面リニューアルで全ての課題が新鮮。
まあ相変わらず足ブラ多用になるのはセッターの腕だけでない欠陥なのでそれはそれ。
今回は辛目に振れているようで、このグレードにしては悪そうだと思うものは見たまんま悪い♡
時間もあまり無いので、コンペ課題サーキットのつもりで赤色と紺色を目についたものから連登。
けっこう何便もかかったのもあってヨレて終了。
そして指皮がどこかへ行ってしまった。
たぶんあのホールドのあの辺りとかその辺りとかに残してきた。
パスをかけてある土曜日の日記はRSSだと読めたりするのかな。
知っている人は知っていることの報告なので、全世界無条件公開を避けているだけで直接の知り合いには聞かれればパスは教えるつもり。
とうとう仕事の大波が到達してきた。。。
残業が増えるのを楽しそうにしている人とかって価値観が違い過ぎるとひしひしと。
帰り道に寄り易いジムはありがたいけれど、職場関係っぽいグループとか、秋P化してきたような感じ。
登れる壁と課題が少ないので見かけ以上にすぐキャパオーバーになるからなぁ。
到着時間も遅かったので、隙を見て空いている壁をちょこちょこと触って終了。
2週間ぶりに荻パン。
リニューアルされた壁があったのでつい連続で登って早々に枯渇。
マイルドだったので白色までは1撃だったけれど水色は敗退。
見知った顔が多いと思ったらノリオ君の最終日だかららしい。
今日行けて良かった。
またすぐ何処かのジムで会いそうだけど、お疲れ様でした!
ジムの面積は広いけれど、スラブとコンペ壁はカウントしないとなると課題の数は驚く程に少ない。
自然とリピートが多くなるので毎度の課題で本日の好不調が良く分かる。
サクッと登れた白色に何度も落とされたりすると今日はダメだなと。
サイファの練習をしてみようかと思っていたけれど、何となくサーキット的に練習して終わり。